メニュー

男性更年期障害が心配

「疲れがとれない」「意欲がわかない」などの症状があらわれる男性の更年期障害は、男性ホルモンのテストステロンの低下が原因です。更年期障害が起こる時期は個人差が大きいうえに、更年期障害による体と心の不調が起こっても、「年のせい」「ただの疲れ」と見逃されがちです。しかし、更年期障害は、男性ホルモンの分泌の低下が始まる40歳代以降では、どの年代でも起こる可能性があります。

男性ホルモンが低下すると、心と体にさまざまな症状が現れます。
主な心の症状は、調子が悪いといった健康感の減少、興味や意欲の喪失、眠れない、不安感、うつ症状、そして集中力や記憶力の低下などが現れます。体の症状として主なものは、筋力低下や関節痛、筋肉痛、異常発汗、ほてりなどです。これらは女性の更年期障害と似た症状です。それ以外にも肥満、頻尿などの症状があります。
また、男性特有の症状としては、性欲の減退や勃起(ぼっき)力の低下などが起こります。

診断は、問診と血液検査によって行われます。
問診は「AMS調査票(スコア)」という問診票を使って、体や心の症状、性機能の低下の有無や程度を調べます。
採血して血液のテストステロン値が低下し、心や体の症状が強く現れている場合は、「性腺(せいせん)機能低下症」と診断され、治療の対象となります。

男性の更年期障害が疑われる場合は、いしだクリニックきたすずにご相談ください。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME